- 2024年8月26日
9月は「世界アルツハイマー月間」です
ご存じでしたか?9月になると各地のお城や、タワー、ランドマークが「オレンジ色」にライトアップされています。去年も横浜市では、横浜市庁舎、よこはまコスモワールドの…
ご存じでしたか?9月になると各地のお城や、タワー、ランドマークが「オレンジ色」にライトアップされています。去年も横浜市では、横浜市庁舎、よこはまコスモワールドの…
子宮頸がんは若い年齢層で発症する割合が比較的高いがんで、日本では25~40歳の女性のがんによる死亡の第2位で、毎年、約1.1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約2…
帯状疱疹ワクチンを接種した人は認知症のリスクが低下したという研究報告が発表されました。では、帯状疱疹ワクチンを接種すれば認知症になりにくくなるということでしょう…
厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンの定期接種について、10月1日を目途に接種を開始する方針を決めました。厚生労働省のホームページには、まだ「令和6年度秋冬…
とても暑い日が続いております。日中に外で10分も作業をしていると汗が滴り落ちてくる状態になってしまいます。こんな時には熱中症に注意が必要です。熱中症によって亡く…
外来の診療で見る機会の多い疾患は、高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病です。これらの治療の基本は運動療法と食事療法ですが、食事療法がなかなか理解していた…
認知症ではないか、認知症にならないか、ということを心配し来院される方が多くいらっしゃいます。高齢化社会となっている日本では、年齢を重ねるごとに認知症を発症する可…
血圧を普段、自宅で測ってますか? 血圧管理ってとても大切なのです。なぜかというと、血圧が高いと血液を送り出すポンプである心臓にも負担になるし、血管自体にも負担を…
「健康寿命」という言葉は最近耳にするようになってきていますが、よく知られているのは「平均寿命」です。平均寿命というのは、0歳の人がその後何年生きられるかという平…
開業初日は、受付から診察、その後の会計までがそれぞれ時間がかかり大変ご迷惑をかけた方が多かったと思います。開業前に準備を行っていたのですが、いざ開業をしてみると…