一般内科とは

一般内科のイメージ写真

一般内科では、日常的によくみられる下記のような症状の患者さまを対象として、幅広く診察・検査・治療を行います。具体的には、風邪でよくみられる発熱、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、痰、喉の痛みなどの諸症状をはじめ、日々の生活の乱れが積み重なって起こる糖尿病や高血圧、脂質異常症など、様々な病気の診療を行います。
また体調不良の原因がよくわからないので、どこの診療科に行けばよいかわからないという場合も遠慮なくご受診ください。その際は、患者さまの訴えを聞きながら問診や診察を行い、必要な検査も行うなどして、適切なクリニックや病院へご案内いたします。

このような症状があれば一度ご受診ください(例)

  • 風邪の症状(発熱、咳、鼻水、喉の痛み)発熱外来予約をお願いします。
  • お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)
  • お腹が張る
  • 吐き気、嘔吐
  • 胸やけ
  • 食欲不振
  • 胸痛、圧迫感
  • 立ちくらみ
  • 動悸
  • 息切れ
  • むくみ
  • 尿の異常(出にくい、頻尿、血が混じるなど)
  • 発疹
  • 疲労感 など

一般内科で取り扱う主な疾患(例)

  • 風邪
  • インフルエンザ
  • コロナ感染症
  • 咽頭炎(連鎖球菌感染症)
  • 肺炎、生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症(痛風) など)
  • アレルギー性疾患(気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症、じんましん など)
  • 不整脈
  • 貧血
  • 膀胱炎
  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 不眠症
  • 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
  • 帯状疱疹
  • 前立腺肥大症
  • 骨粗しょう症 など